松屋がコロナ対策でクリア板を店に設置したことに、客がクレームを付けて炎上wwww
松屋はクレーマーに毅然とした態度をとる素晴らしい企業だな
他の会社も見習って欲しい
クリア板を設置した事にクレームとか意味不明でしょ
クリア板が無いことを、感染症対策の不備としてクレームするなら分かるけど pic.twitter.com/eZVVx4A8Jv
他の会社も見習って欲しい
クリア板を設置した事にクレームとか意味不明でしょ
クリア板が無いことを、感染症対策の不備としてクレームするなら分かるけど pic.twitter.com/eZVVx4A8Jv
例えばカウンター席で客同士の感染が起きた場合、何も対策してなければ店の感染症対策の不備を指摘される
しかし、効果はさておきとりあえずクリア板を置いておけば『不十分だったかもしれないが感染症対策はやっていた』と釈明できる
しかし、効果はさておきとりあえずクリア板を置いておけば『不十分だったかもしれないが感染症対策はやっていた』と釈明できる
クリア板が無いと『ちゃんと感染症対策やってるのですか?』とまた別のクレームくると思うよ
どこの店も色々と感染症対策してるし、やれる事はやっとかないとさ
もし店でコロナ感染症が出ても『うちの店は様々な感染症対策をやっていました!』と言えるし
どこの店も色々と感染症対策してるし、やれる事はやっとかないとさ
もし店でコロナ感染症が出ても『うちの店は様々な感染症対策をやっていました!』と言えるし
ここってかつて執拗なクレーマーに困窮した店長さんがとうとうぶち切れて、あれしちゃった事がありましたよね。
それ以来会社側は従業員寄りに変わったんですね。
とても良いことです。
あちらに吉野家さんあるんで、どうぞご退店下さいで良いわ
自分も松屋に行った時に、土方の奴が水を自分でこぼして、店員はそのままでいいですって対応したのに、俺が謝ったの聞いてたのかとかいうクレーム言うキチだったわ。
しまいにゲロ吐くとか言う始末。
業務妨害の典型だったわ
この手の企業が増えて来る事を望みます。
日本では「お客様は神様である」と言う考えが長い間はびこっていたからクレーマー大国になったんです。
企業やお店が顧客に対し卑屈なるから彼等がつけ上がるのです。
顧客の理不尽な要求は毅然とした態度で対応すべきです。
お店とお客は対等な関係になるべき‼️
クレーマーって一方的な意見で、相手と会話しようとしないんですよね。
上から目線だし、提供する側、提供してもらう側って関係性なのに、あたかも王様の様に奉れって態度で来るから、相手にしたくない。
最近は特にSNS晒し、問題を大きくしてやるぞみたいな脅しでねじ伏せようとする輩が増えすぎです
真実を書いているのだとしたら、自らの器の小ささを露呈しているようなものだよ。
こういう人はきっと自分が正しいと信じて止まないんだろうな。。
可哀想に。。。
クレームは私も入れるが「拡散するぞ」とか「もう店にはいかない」とかは言わないぞ。
それに「意味がない」根拠を書かないと、人を納得させることなんてできない。
納得させる気なくクレームはただのクレーマーだ。
そもそもなんで、クリア板にそんな腹が立つんだろ?
松屋って何屋?
さて、このワラサ氏の客単価の話も逆クレームの話もまったくそのとおりだと思うけど、松屋っていうお店の担当者さんが言いがかりクレームに対して毅然と「うちのやり方はこう、文句言われても変えない」という態度が素晴らしいと思う。
本来、店と客は対等であるべき。
昔バイトしてたホームセンターの店長は、怒ってくるお客様がいたら黙りなさい。勝手に怒らせてなさい。
人間10分以上沸点超えて怒り続けると血管切れて死にますから。怒鳴られたらなだめずほっときなさい。って朝礼で言ってました。
お客様は神様ですと言う勘違いヤローの代表的な態度ですね。客も人、店員も人ですので人としてのモラルがあればそうそう腹立たないと思いますけどね。
個人的には松屋のカレーはやめられません。
コンビニがレジ袋有料化になったら、それに対してこのクレーマーみたいなアホが増えそうですが、松屋を見習って「有料化に文句があるならもう来なくていいです。
あなたは出入り禁止です!」くらい言っても良さそうですね。
クリア版があるなら行かないって…
こいつ行く店がなくなるだけじゃね?
コンビニにもスーパーにも薬局にもあるこのご時世に時代錯誤のいちゃもんつけてどうすんだ?
松屋に👏👏👏👏👏👏
松屋は、本当のお客さんを大切にしてくれるお店なんですね。
臆せず、客とクレーマーの線引きをキチンとできるなんて、これは勉強になるし見習いたいし拡散したいと思いました。

ねこたん
こういうなんでもクレーム付ける人いるよね~。
お客様は神様だ!なんて時代は終わったにゃ。
\人気記事!/